今までの XXXX危機では too big to fail (大きすぎて潰せない) という言葉が使われ続けました。例えば イギリスの国営化銀行、RBS と ロイズ銀行。これらは まさに too big to fail という言葉がぴったりでした。アメリカですと リーマンは倒れてしまいましたが、同業の メリルリンチとか Citi銀行とかは まさに too big to fail だったと思います。
今回のギリシャ危機により 「感染」国 が拡大してしまうと too big to save (救済するには デカ過ぎる) という言葉が使われるのかな... と思ってきました。ギリシャにせよ ポルトガルにせよ 国のサイズは 世界で 30番台です。それに対し 今回 次の感染国として名前が挙がってきたスペインは 世界第9位。でっか過ぎます。
核弾道ミサイル(トライデント)に関する質問では ミサイル開発に反対の自民党クレッグ党首に対し ''Get real, Nick!!'' (ふざけた事ばかり言ってないで 真面目に現実に目を向けろよ!)と一喝! その後 普段は絶対にブラウン首相の言う事には同意しないキャメロン党首までが '' I never thought I'd say this, but I agree with Gordon" (まさか こんな言葉を自分自身が口にするなんて 思ってもいなかった が、この問題に関しては ブラウン首相の言う事に 僕も賛成だ」と発言
all eyes will be on the UK GDP figures, which are expected to show the country avoiding a double dip recession. Apparently Gordon Brown is giving a press conference on the matter, according to traders, which would seem to indicate the figures should be okay
FRANKFURT (MNI) - Greece's public sector deficit for 2009 was 13.6% of GDP, considerably higher than the 12.7% previously estimated by the Greek government, Eurostat, the statistical arm of the European Commission reported Thursday.
Eurostat said Greece's deficit figure could be revised an additional 0.3 to 0.5 point in the months ahead as Eurostat investigates what it considers to be faulty Greek fiscal data. An EU official said any revision is "likely to be upward." He stressed that "we can't be more precise until we've clarified everything." He prediced that this will be "by the summer." 欧州連合(EU)統計局は22日、2009年のギリシャの財政赤字は国内総生産(GDP)に対して13.6%になったと発表した。欧州委員会はこれまで12.7%との実績見込みを公表してきたが、実績値はこれを大きく上回った。ギリシャの財政赤字削減の前途が一段と険しくなった格好だ。