fc2ブログ
2010 01123456789101112131415161718192021222324252627282010 03

米雇用統計 と スイス中銀介入

お早ようございます。寝不足と 眼痛 と なんだか 冴えない気分 

本日の目玉:米雇用統計(NFP)1月分

もう 既に日本でもニュースになっていると思いますが、本日発表される1月分の統計数字には 年次改定が含まれるという記事を3日前くらいに 読みました。つまり 毎年1月に雇用統計基準改正が行われるようなので 1月の数字は大幅にぶれるかもしれない という事前警告。私はブルーンバーグの記事を読んだのですが 大体の内容は

1月の雇用者数のデータに関しては 2008年4月~2009年3月期の数字にベンチマークの改定が織り込まれる、具体的な数字としては 昨年10月に 米労働統計局が公表した暫定推計によると 824,000人の大幅は下方修正が実施されることが示唆されていた。この数字が正確であれば 金融危機が発端となった景気後退が始まって以降の累計雇用喪失は 800万人を上回ることになる。これにより 改定後のデータは、景気後退が最も厳しかった2008年後半~2009年前半にかけて 労働市場の状態は想像以上に悲惨な状態であった事を示すものとなる。そして この改定により、昨年末までに 米雇用市場がかなり安定した事実は 先行きの明るさを示す劇的な動きとも取れる。

なんだか 頭がボォ~っとしてるので  英語で読んでも 日本語で読んでも よく 入ってきません。

これ以外の特殊要因としては「米政府 2010年国勢調査要員を雇う為 就業者数が1月に2万人程度、年央までに数十万人増える可能性がある」という事なので 改定値でマイナス、国勢調査要員で プラス

ますます こんがらがってきてますが 、これって 簡単な日本語で言ってしまうと
「今日 発表されるNFPの数字は 予想よりも 若干 弱い数字になるって事ですか?」
824,000人の大幅下方修正というのが どのように 本日の数字に影響するのか 私には 分かりません。

とりあえず ロイター社が行った85名のエコノミストへのアンケートによる平均値は
・NFP +15,000人
・失業率 10%
となっています。NFP予想は -100,000~+100,000人、失業率予想は 9.8%~10.3% 

まぁ いつもの事ですが なんでもあり! という事で いいでしょう

*マーケット
昨日からのマーケットの動きを見て思ったのは マーケットは完全に壊れた事。こういう動きは 別に今回がはじめてでは ないので ここから うまく動きに乗れば まだまだ 収益のチャンスは たくさん あります。

昨日の大きな動きの時 私は外出していたので その「瞬間」を見ていなかったのが悔やまれますが、印象としては 米株式指数が重要なサポートを下抜けし それから 通貨が後追いしていったように見えます。まぁ たぶん これは 私が株価を気違いのように追っているから そう見えるだけなのかもしれません。冷静に考えれば 今回の通貨、商品、株価の下落は ギリシャ問題が一番の要因、事実 ユーロ/ドルを見れば 納得出来ます。

しかし 私は このマーケットを株価水準で見てしまっているので、ここからは S&P500が 先週金曜日安値(1071レベル)より上で終われなかったら 一気に 1025/30までの下落を予想します (現在 S&P500 1058近辺)

皆さんもお気づきでしょうが S&P500 と 金価格は ほぼ 同レートなんですよ(笑)。ですので 金も 1025/30が一旦 サポート。そこが 維持出来なければ 一気に 950/1,000 というレベルが視野に入って来ます。

ここ3週間ほど 米小麦 を 買おうかな と考えていたのですが、下手なレベルで買わなくてよかった と ホッと 胸をなでおろしているN20です 

*スイス中銀介入
しかし 間抜けな介入したね、スイス中銀も....

聞いた話しですが スイス中銀は 各銀行のアジア支店にラインを持っていないところが多いらしく、ラインを持った銀行に取っては 本日の高値は 1.4905であるようですが、ラインがなく 介入に参加出来なかった銀行に取っては 市場で取引可能だった高値は 1.4830近辺だったそうです。オーダーが付いた/付かないで 揉めてるでしょうね、今朝は...

私の不勉強で スイス中銀新総裁の「人柄、信念」を調べてません。つい先日 「現在のユロスイレベルには 満足している」って仰っていたので 私はユロスイの介入期待ロングポジションを持たずにおりました。なんだか 裏切られた感じだなぁ  
このスイス中銀の介入により、次は 日本の番では ないか?という意見も市場では 出ています。87円あたりを切ったら 介入警戒感 高まりそうですね


追記:
書き忘れました (もう 脳みそ 固まってます、私...)
あるトレイダーの友人から メイルが来たのですが、彼は昨日からのユーロ/ドル下落に対し 買い向かっては切り、また 下がったところで 買っては切りを 繰り返したら 既に 685ポイントも マイナスを出してしまった  という内容でした。たぶん かなり 熱くなってしまったのでは ないか と 思われます。
私は 今朝 取引を一件も やっていません。頭がボォ~ッとしているので 一旦 外の空気を吸って リフレッシュしない限り 自分の取引に「根拠」が持てないからです。根拠のない取引をすると 損切りが 感情的になります。感情的になった損切りは ほとんどが 自分のポジションを切らずに済む理由探しに なってしまい 気が付いたら ますます 損失が膨らんでいた という 危険性を備えています。どうしても 感情的になった取引は うまく 行きません。「今日はNFPだから 是が非でも マーケットに参加したい」その気持ちは 私も同じです。しかし それだけが理由で参加するほど 市場は 甘くないですよね

こういう大きな波が来ると 「もうは まだ、まだは もう」の見極めが出来ないと これまた 感情的に乱れて 後で振り返ってみると無駄な取引が増えていた!という可能性があります。

NFPで なくても もうかなり難しい相場に突入していますから 皆さんも 本日のNFP後の取引には いつも以上の神経を使って下さい。少しでも 感情移入してしまったら 休んで下さい。相場は 毎日 あります。なにも難しい相場に参加して 苦しむよりも 分かりやすい相場で勝つ方が精神衛生上 よいかもしれませんよね。頑張りましょう!

この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2010/02/05 19:26 ] 米国関連 | TB(-) | CM(12)

株価比較より 今後の為替動向を占う

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
[ 2010/02/05 08:09 ] 過去のパスワード必要記事 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ