fc2ブログ
2009 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312010 01

クウェート の ナメんじゃぁねぇ~~よ!作戦

中東SWFのひとつである The Kuwait Investment Authority (KIA クウェート投資庁)は 2008年1月に取得した30億ドル相当にあたる米シティー銀行優先株を 普通株に転換し (シティ株全体の約5%に相当) 全て売却、11億ドルの利益 拍手 パチパチ  を出したそうです。この突然の動き え~ は 今後 KIAが シティー銀行との取引関係を大幅に縮小する前触れではないか絵文字名を入力してください と波紋を呼んでいます。ここで 「突然」 という言葉を使った理由は 今年9月の時点で KIAは 「シティー株は長期投資目的で保有しており 手放す予定はない」 と 発言したばかりだからです。

FT紙によりますと クウェートが 原油売買により得た収益(オイルマネー) のほとんどは 伝統的に シティー銀行の口座に保管されており 同行とクウェートとの間では 数十年という長期に渡る良好関係が築かれていました。しかし KIA関係者の話しによると KIA長官が再度に渡り シティー銀行のCEOに面会を求めたにも関わらず シティー側は その要請に答えなかったようで、KIAは 同行のコミュニケーション欠如に 非常な不満を持ち始めました  。シティー銀行関係者によると シティー銀行前副頭取が 中東顧客と深いパイプを持っていたそうですが この人が同行を辞めて以来 中東顧客の専門家が いなくなったのが一番の原因ではないか?と語っている模様。最近 シティー銀行上層部は KIAとの関係修復に乗り出しましたが、投資顧問大手:米ブラックロックは すばやく KIAに スリスリすり寄っている よろしく みたいです。皆さんもご存知のように ブラックロックによるバークレイズ・グローバル・インベスターズ(BGI)買収の際 KIAは7億5,000万ドル 買収資金として投資しており 両社の間には既に関係が築かれています。

もし 今回の動きが シティー銀行にあるKIA口座の 全額引き落としに繋がった場合 シティ銀行は 不良資産救済プログラム(TARP)資金返済資金に窮する危険性が高くなります 。米政府は今年に入りシティ銀行に注入したTARP資金の一部を 普通株に転換し 市場で売却する計画を 最近 立てていました。しかし このKIAとの関係のこじれで 同行の株価が下がる ようですと 株式売却資金が足りなくなる可能性も出てきます パンダ汗

それに加え KIAのオイルマネーって ドル ですよね?今後 この資金を 例えば 欧州や英国の銀行に保管するような事になれば ドル売りが出るのかしら?注目!jumee☆SaturdayNightFeverL




クウェート以外の 本日のマーケットで 出た噂

1)まぁ かなり ありがちな噂ですが、日銀が 87円50銭に コールレベル を置いて帰った という噂

2)またまた 日本発ですが 投資顧問会社が 欧州売り/豪ドル・NZD買いに走ってるという噂。年末ボーナスのうち 一体 どれくらいの資金が 投信へ向かうのか 私には皆目 検討もつきませんが、ここに来て 投信の投資先が 変わってますか?教えて下さい ぺこり

3)今度は英国総選挙に関する噂が 米WSJ紙に載っているようです。内容は 英総選挙前倒し: 投票日 は 2010年3月25日か?というもの。もし 3月25日が投票日となれば 遅くても 2月中旬ちょっと後くらいに ブラウン首相はエリザベス女王 に議会解散を申し出なければ 間に合いません。このWSJ紙の記者は つい最近 保守党の議員と話しをする機会に恵まれたそうで その時 その議員は 3月まで待たずに2月に行われるかもしれないぞ!jumee☆surprise2 と脅かしたようです。労働党が敢えて 前倒し総選挙に踏み切るきっかけになるものは 世論調査で保守党支持が 40%を下廻り続ける事。参考までに 一番最近の世論調査によりますと(タイムス紙) 労働党 30%、保守党 38%、自民党 20% となっており ここのところ 毎月 労働党と保守党との支持率の差が狭まっています。

もし この噂は嘘で 通常通り 任期満了に伴う総選挙を2010年6月に行うとすると エリザベス女王に議会解散を申し入れる → エリザベス女王による議会解散宣言  →  選挙通知 → 投票日 → 議会召集と開会、女王のスピーチ →  これらの全行程が25労働日と義務付けられているので 少なくとも 来年4月には議会の解散が行わなければなりません。

5)今度は スイスからです。私が車の修理に出かけていた間に スイス中銀 Jordan理事が 介入に関する発言をしたようです。内容としては スイス中銀はスイス高を断固として阻止する為 対ユーロと対ドルで スイス売り介入を実施している というもの。「実施している」 と偉そうに言われても 過去 スイス中銀が公式に介入を認めたのは 一度きり手書き風シリーズ30顔5 しかし オジサンの口調から察すると もう少し頻繁に市場でスイス売りを実施しているのかもしれませんね。抜け目ありません ぱんだもびっくり

6)今日は 中東勢によるドル売り/ユーロ と ポンド買いが 頻繁に出ていたそうです

7)昨日の話しで恐縮ですが スズキと独フォルクスワーゲン(VW)との包括提携合意、それにより VWが スズキ株式の19.9%を 2,224億円で来年1月に取得し、スズキの筆頭株主と予定 という話しですが これは もう 既に 円買い材料として 終わってしまったのかしら jumee☆whyL 来年1月とはっきり書かれていますが マーケットは先走るので ちょっと気になりました

8)今週金曜日 ドイツ国債償還があります。金額は たしか 140億ユーロと 結構 しっかりした金額。もう 日本からのユーロ円売りは 終わったのかな?

9)これで最後です。またまた 昨日の話しで恐縮ですが 誰かが ポンド円を 英系銀行を通して15億ポンドほど売った という話しになってます。何の玉だろう?

10)ごめん、本当に これが 最後です。これまた 昨日の話しで恐縮んー ですが ムーディーズが UAE(アラブ首長国連邦) と アブダビの政府系発行体(GRI)を 格下げ方向での見直し対象とした模様

ギリシャに続き スペインも 見通しをネガティブに引き下げられて以来 中東・欧州PIGS懸念が拡大傾向にあります。その中で 敢えて ユーロを買っている中東、本当に ドル離れ本格化なのでしょうか?ドル円を そろそろ買いたいと思っているのですが 正直 迷ってしまいますきょろきょろ


追記
すっかりブログを書くのに気を取られてしまい ジムに行く機会を逃してしまいました
仕方なしに Googleをいじっていたら PIMCO の なんとかいうオッサンの記事を発見(WSJ紙)
このオッサンに関しては 今年の夏に 記事にしています。
WSJ紙の記事によると PIMCO新興市場投資部は アブダビ カタール のソブリン債、そして Ras Laffan Liquefied Natural Gas Co というガス会社の社債を買い増ししているそうですわ jumee☆uuummm1b



この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ

次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 


こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2009/12/11 05:24 ] 政治 | TB(0) | CM(1)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ