fc2ブログ
2009 051234567891011121314151617181920212223242526272829302009 07

英国地方選挙、欧州議会選挙投票日です!

本日行われている英地方選挙、欧州議会選挙のスケジュールです

投票時間 本日朝7時~夜10時

投票結果発表は 一番早い地方自治体は 今夜未明、大多数の自治体は 金曜日昼頃、欧州議会選挙の結果は 日曜日夜9時

地方選挙の見所
1) 議席獲得予想として 1位:保守党 2位:自民党 3位:労働党 となっています。果たして 与党労働党が 予想通り 第三位に落ち込んでしまうのか?

2)昔 炭鉱で賑わったStaffordshire,Derbyshire,Nottinghamshireの各州は 伝統的に労働党支持率が 飛びぬけて高い地域です。これらの地域が 労働党離れを明確に示すか?

最終的に 地方選挙の見所1)2)通りになったとしても イギリスに住んでいる私達には 意外性は 全くありません。悪い言い方をすれば 誰もブラウン率いる労働党が奮闘出来るなんて 思っていませんので それを理由にポンドを売る事は (ここに住んでいる人達は)やらないでしょうね。

本日 ひとつ 気になるニュースを聞いたのですが、労働党内で 匿名の怪イーメイルが回覧されているようです。その内容というのは 「ブラウン首相、貴方が党首(=首相)である限り 労働党は 来年までに予定されている総選挙に勝てる見込みは ありません。もし 労働党の事を 第一に考えているのであれば 速やかな辞任をお願いします」 というもののようです。

このメイルは 昨日 私がここで書いた造反議員署名書類とは 全く 別件。さすが ここまで来たら どんなにブラウン首相に忠誠を誓っている議員達も 「ブラウン氏が党首である限り 総選挙には勝てない。下手をすると (労働党員であるから)自分自身の議席すら 危うくなる危険性がある」 と 考えを変えるきっかけに なるかもしれません。

もし ブラウン首相が観念し 抜き打ち的に辞任発表したら 一旦は <辞任発表時期の意外性>で ポンド売りになるかと思いますが 一段落すれば 材料出尽くしで 上昇。しかし その上昇も短時間で終わり その後は 英国政治を材料にしたポンド取引は なくなり、再度 他通貨の動きに右往左往させられるポンドになるのでは ないかな?と思います。

明日金曜日は ブラウン首相による内閣改造が実施される模様。ダーリング財務相続投はなく 現在空席になっている内務大臣に降格(?)される予定。しかし ダーリング氏は 財務相以外のポストに付く気持ちは一切ないみたいですね。新しい財務相は (このブログにも先日書きましたが)ボールズ児童/家庭大臣。42歳のやり手のようですが その分 敵も多そう。この人は ブラウン首相が 財務相時代に (ブラウン氏の)経済アドヴァイサーをやっていた人

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ

次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 


こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2009/06/04 23:19 ] 政治 | TB(0) | CM(4)

ブラウン政権 大混乱 その2

今朝 下の記事を更新してから外出したのですが 移動中の車の中で 「更に一人 閣僚が辞任した」 というニュースを聞き 驚きました え~ かなり以前より 不正経費問題で名前が上がっていた地方/地域担当大臣ですが ずっと沈黙を守っていたにも関わらず 地方選挙前日の今日 わざわざ辞任発表をしたのは ブラウン首相に対するアテツケとしか 考えられません。

以前 このブログで リーダーシップ・チャレンジについて書いたと記憶していますが.... ちょっと待ってくださいね。今 探してみます。
ありました ありました 
この記事です。ここにも書いたのですが 大事な部分 コペピします

先週末時点で 8名だった造反議員数は 本日 12人に増加。(省略)   造反議員達は (全労働党員に対し) リーダーシップ・チャレンジ投票用紙の配布を労働党総書記に要請。他の労働党議員からは 内閣不信任案提示を叫ぶ声も聞こえ 党執行部と反対派との対立が先鋭化しているようです。昨日も少し触れましたが リーダーシップ・チャレンジに立候補する為には 70名以上の支持者が必要。(又は 70名以上の議員が擁立する議員が出てきた場合 その議員は 立候補に同意しなければ ならない)  

2008年9月に この記事を書いた時点では 造反議員数12名となっていますが 本日は その数が とうとう 80名に達したようです。ガーディアン紙によりますと これら造反議員は <Gordon must go> というタイトルの書面を作成、ブラウン首相辞任要求に同意する人の署名を集めており その数が既に80名に達した模様。

明日の英地方選挙、欧州議会選挙後の金曜日に ブラウン首相が内閣改造をするみたいです。ここでの注目は ダーリング財務相が継続するか否か。ブラウン首相は 昨日 党内部の人達との会話で ダーリング財務相を「過去形」で呼んでいたjumee☆surprise2  という噂が漏れ聞こえてますので もしかしたら 既に 新財務相指名を決意しているのかも しれません。

金曜日、そして この週末を無事に乗り切った場合  (これ以上の辞任議員が出て来ない等)は 来週月曜日に 上記の<Gordon must go>書面が労働党執行部に提出されるようです。署名議員数がもっと増えれば さすがのブラウン首相も辞任を決意するかもしれませんね。その場合はリーダーシップ・チャレンジが実施されます。その日程は こんな具合に なりそうですよ

6月4日 英国地方選挙、欧州議会選挙投票日
6月5日 地方選挙投票結果発表
6月7~8日 欧州議会選挙結果の大方が判明。地方選挙結果と合わせ 労働党大敗やみうち となり 英国民
の間で ブラウン首相辞任要求が高まる
6月9日 労働党内でもブラウン首相辞任要求が高まり 首相は辞任を決意 orz
6月10日 与党労働党執行部会議を経て リーダーシップ・チャレンジの日程発表
6月12日 リーダーシップ・チャレンジ立候補者登録開始
6月13日 リーダーシップ・チャレンジ立候補者登録最終日
6月16日 リーダーシップ・チャレンジ 投票用紙配布
6月29日 新リーダー(=首相)発表
7月2日 ブラウン首相正式に辞任し 首相交代が実施される
7月21日 夏期休暇の為 議会閉会

最後になりますが (あり得ない事ですが一応書きます) 地方選挙の結果が 思ったよりも労働党にとって悪くなかった場合 ドキドキ  ブラウン首相は人生最大の勝負を打って出て 無言、汗  エリザベス女王 イギリス に議会解散を申し出る事も可能です (ないと思いますが.....S・セレビシエ )。その場合 女王の議会解散宣言から 17労働日後には投票となります。早ければ 7月中ですね。くどいですが ないと思います

いずれにしても 今月、来月は 政治的決断を迫られる英国です

以前 ブログに 「英国では どんなささいな出来事でも 賭け屋で 値が立ちます」 と 書きましたが ブラウン首相辞任後の新首相予想が 現在 賭け屋さんの間では 盛んだそうです。新首相一番候補は 現在 保健大臣をしているAlan Johnson という人。私 この人の名前 はじめて聞きます 。ブラウン政権存続期間は 長くて 今月末まで というのが これまた 一番 人気のようです 怖い

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ

次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 


こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2009/06/04 03:43 ] 政治 | TB(0) | CM(8)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ