fc2ブログ
2007 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312007 08
月別アーカイブ  [ 2007年07月 ] 

ベガス 4時間方式 その4

米株がもう少し戻すと思って ドル円買いで入りましたが、ダメですね。情けなく8ポイントだけで利食い。ドルカナダも最初の1.06台は売りで見ていたのでショート振りましたが 1.0550より下は難しいので これまた利食い。今は 全く ポジションなしです。

本日は ベガス4時間方式を使って 実際の取引をしてみたいと思います。まず最初は 週足チャートで 5SMA-21EMAの差をエクセルにつけてみました
20070728004230.jpg
次は 実際の週足チャートです。ドル円を使用します 20070723185344.jpg
(1)が204ポイント、(2)が205ポイントと まだ拡大(ブル)しています。翌週(3)で184ポイントに縮小、これで ドル円は ドル買い(ブル)から ドル売り(ベア)へ変わった事を確認、売り体制を整えます
20070723185408.jpg
これが4時間チャートです。チャートの下部に 週足でドル買い(ブル)トレンドだった期間を青(上げ相場)、ドル売り(ベア)へ転換した時点で 赤(下げ相場)と色分けしてみました。ベガス4時間方式のルールによれば 下げ相場に転換したら まず 4時間チャートで 8SMA が 55SMA を上抜け後 8SMAの方向が下向きになった時点で ショートにする とあるのですが、今回 8SMAは55SMAを上抜けに失敗し(???)そのまま下落。まぁ ここは臨機応変に個人の裁量で売買して下さい と言う事でしょうか?8SMAの方向が下落に転じた時点で売りを入れるのが正解かと思います。

この<上抜け失敗>時点での55SMAのレベルは 122.17でした。もし この失敗(???)の次の4時間ロウソク足(値幅 121.83/122.32)のところで売ったとしたら 利食いは 55SMAから 144、233、377ポイント下のレベル(120.73、119.84、118.40)となります。美味しい相場ですね

応用編ですが 4時間チャートに (1)(2)と番号をふりましたので御確認下さい。値動きを見てみますと (1)で8SMAが55SMAを綺麗に下抜けしてますよね。これは まだ 週足でドル円買い相場の時ですので ルールに厳密に従えば 相場に入るのは買いのみ です。しかし ルールはルール、時には いんちきしたい時もあります。ですので 私だったら (1)で下抜け確認後 売りから入る。ストップは 55SMAのちょっと上。利食いは 8SMAの方向が下落から平坦、そして上昇に転じた瞬間(2)となります。

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2007/07/28 01:26 ] ベガス方式 | TB(0) | CM(4)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ