fc2ブログ
2007 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312007 08

本日のオプション ストライク

本日 NY午前10時行使価格

ユーロ
1.3750、1.3700、1.3800、1.3810(大玉)、1.3835

ドル円
119.25、119.95、118.00(大玉)、120.00、120.20、120.50/60、121.00、122.00

ユーロ/ポンド
0.6700、0.6650

ユーロ/スイス
1.6615、1.6480

カナダ
1.0425、1.0650(大玉)

AUD
0.8760、0.8800(大玉)

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2007/07/27 21:44 ] 売買取引 | TB(0) | CM(0)

オイル マネー

連日 素晴らしい相場展開です。私は こういう動く相場が大好きです。一日 まったりとして 狭い範囲を右往左往する相場がお得意な方もいらっしゃるかと思いますが、私は こういうトレンド変化が出るマーケットになると イキイキしちゃいます!

一昨日のFT紙に出ていた記事で ここで紹介しようと思っていたものがあったのですが 毎日疲れちゃって書く時間が取れませんでした。


原油が連日高値更新を続ける中 OPECを代表とする産油国は増産を渋っています。その理由のひとつが 最近のドル安。

ドルインデックスのチャートを見てみると 2005年冬に 92.63の高値をつけ そこから 今週の底値 80.02まで 約14% ドルは下落。OPECの計算によると インフレ・通貨変動調整後の原油価格は ここ1年 下落しているそうです。どういう具合に調整するのか 書かれていませんが(OPECの月報に載っているようですが...) 調整後の原油価格は 昨年6月時点で$44.30、1年後の今年6月では$43.60となるそうです。

モルガンスタンレーの計算によると ドル価値が10%下落すると OPEC諸国の購買力は5%減少するとのコメントを出しています。
ドイツ銀行のエコノミストは 原油高を和らげるために OPEC諸国に増産を要求しても インフレ・通貨調整後の原油価格は下落している為 彼らは増産には応じられないだろう と言っていました。

そうだったんですね...気が付きませんでした。原油をユーロ建てにしたり 円建てにしたりする話しがマーケットを賑わせていた訳が やっとわかりました。

そうは言っても 購買力が弱くなったOPEC諸国の消費動向は どうかと言うと これは全く別物のようですよ。最近のドル安を有効に使っているようで 中東の米自動車ショールームは 連日の賑わい。それに比べ通貨高になった欧州車と日本車(?)のショールームは 閑散とした状態とか...事実 米GM(ジェネラル モーター社)の今年6月の中東地域売り上げ高は 過去最高を記録。

ここまで読んで 私は疑問が湧きました。
マーケットの原油価格は 大体 $75、インフレ・通貨変動調整後の原油価格は $45
しかし 最近 マーケットを賑わせている国家資産基金(SWF)の ほとんどが産油国
クレジットカードのマスターカードによれば サウジ・クエート・カタール・UAE等の産油国でのカード使用量は うなぎのぼりで 消費の力強さを示している
HSBCによれば 中東諸国の輸入額は 2002年から今迄に 2倍になったそうです。輸入品の内容にもよりますが これは内需拡大が 強いペースで進んでるとしか思えません。

やっぱり 産油国の購買力が ドル安の為に 弱くなったと聞かされても 出て来る買収話しの8割くらいが 中東の会社・ファンドである事実を考慮すれば 全く 説得力なし!オイル・マネー 強しですね。増産してガソリン代 安くして欲し~~~い

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2007/07/27 02:39 ] 経済 | TB(0) | CM(11)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ