壁のぶち抜き工事の為 午後2時40分まで 電源を切られ PC使用不可でした。折角のおいしいマーケット 見逃してしまいました
簡単に言えば 昨日のグリーンスパン発言

アジア時間 日本の機関投資家のドル円・クロス円売り

ニッケル下落

金属市場全体が下落

ユーロ頭重くなる

クロス円引き続き弱含み推移

新興市場通貨・債券下落(ロシア・南ア等)

NY参入後 ヘッジファンドが銅を投げる

金・銀もつられ安

米国債イールド上昇(価格下落)

米株式指数大幅下落
こんな流れだったように思います。詳しくは明日の朝書きますが 米10年債イールドが4.90%真近になった所では 日本をはじめとする機関投資家の買いがしっかり入っていたようです。
実は グリーンスパン発言を受けて 中国から出た資金が米株式指数に流れ込むだろうという浅はかな考えで 米株式指数をロングから入ってしまい 大きくやられました。テクニカル的には売りから入るべきでしたし 私が毎日つけているスプレッドシートでも 売りサインは出ていませんでしたが 買いから中立へ移行していたのに それを見ない振りして買った私にバチがあたったと言う事でしょう。よく考えてみれば 中国株下落と言っても 上海総合指数と上海B株指数とでは 雲泥の差がありますからね
今日は ドルカナダの1.08 K/O付けの動きに乗って ドルカナダ ショートにして 2回 やられました。どうも 中途半端な時間からマーケットに参入し やられるだけの調子が悪い一日でした。無理しないで休むも相場だ と 改めて痛感、自分の欲の深さを反省
もうすぐ夜中1時です。6時半起きですので これで失礼します。明日の朝 詳しい記事にさせて下さい。米英共に 3連休。もし アジア株が軟調推移した場合 円キャーリーも含め 益出しがすすむ可能性があります。金曜日 シートベルト着用をお忘れなく
これらのランキングに参加しています。ご協力お願いします
人気blogランキングへ