fc2ブログ
2007 031234567891011121314151617181920212223242526272829302007 05

ユーロ/ポンド

いけなぁ~い、算数教室から一時帰宅、忘れ物を取りに来ました。チャートをチェックしたら ユーロ/ポンドが売りに見える
自分の単なるフィーリングでの取引は慎むようにしているのですが、

ユーロ/ポンド 成り行きで売りました@0.6832

あと4時間半 帰って来れませんが ストップは置かずに行きます。皆様にはお勧めしません
0.6845越えでストップというイメージです。利食いは 第一目標 0.6811ですが リミットも置きません。帰って来てから マーケットの様子をみて決めます

本日は月末ですので ロンドンFixing時間は かなり大きく動くと思います。でも私は 家におりません(恐い...)

しろふくろう様 コメントありがとうございました。とても励みになります!
[ 2007/04/30 22:43 ] 売買取引 | TB(0) | CM(2)

トルコ

トルコ市場大荒れです。
任期満了に伴うトルコ大統領選挙に関する記事を先月読んだ記憶があるのですが、週末にかけて大変な事になっていたようです。トルコの大統領選挙は合計3回の投票を持って選出。その第一回目投票が4月27日に行われ その結果に対して群集が75万人規模のデモを行い 軍事介入の危機が出てきた模様。

大統領戦第一回目投票は4月27日、第二回目投票が5月2日に予定されていましたが、とりあえず 憲法裁判所が 第二回目投票の実施の是非を 明後日までに決定、それまでは 次回の投票がいつになるか不明。

そもそも どうしてここまでの大事に至ったのかと言うのは 私も詳しく判らないのですが、大統領選では 与党AKP(イスラム系)の候補者ギュル氏が断然優位でこの人の大統領選出は ほぼ確実らしいのです。しかし トルコは政教分離の世俗主義を定めた憲法を採用しており その中では女性のスカーフ着用を禁止。ところがギュル氏の奥様はイスラムの女性ですので 当然 このスカーフを着用。ファーストレディーのスカーフ着用は憲法違反ではないかと言うのが そもそもの議論のスタートとか。

トルコはEUにまだ加盟しておりませんが、今回の大統領選を通じ トルコがどこまで民主主義国家であるかの踏み絵を強いられた形になっており EU首脳も この結果を見守っているとのコメント

私はトルコをはじめとする新興市場の為替取引をしていませんので 詳しい事は分かりませんが ブルーンバーグ・ロイターをざっと読んでみたところ 本日のトルコ株式市場最大で8%下落、ドル/リラ ユーロ/リラ共に 4.2%強のリラ下落。この動きが新興市場全体へ飛び火を懸念し IMMでロングが溜まっているユーロ/ドルでの益出し開始=ユーロ少し下落。既に 一部 ヘッジファンドが危ない という噂も出ているようですが まぁ これはいつでも出ますから...

と言う事で リラ/円取引をされていらっしゃる方には ジェットコースター相場到来のようです
[ 2007/04/30 21:00 ] 政治 | TB(0) | CM(1)

英統一地方選挙

5月3日に英(含スコットランド、ウェールズ)統一地方選挙が実施されます。選挙に先立ち 人気低迷ブレアー首相退陣のカウントダウンがはじまりました。一般予想では 選挙結果を見て 5月8日に予定されているブレアー首相と北アイルランド首脳陣との対談後 退陣という話しだったのですが、最近の労働党不人気を懸念してか 労働党内部から 再度 ブレアー首相早期退陣要求が出始めた模様。

退陣候補日とし5月1日が浮上。この日が選ばれたのは ブレアー氏が首相になって10年目ですので 区切りがよいという理由のようです。それがダメなら 5月2日、統一地方選挙前日です。どうしても ブレアー色抜きの地方選挙にしたい労働党の意欲(?)が伺われます。

一般の見方では ブレアー首相が5月1・2日に退陣表明した場合 労働党議席が伸びるようです(具体的な議席数は不明)

為替への影響ですが ブレアー首相早期退陣が実行された場合は ポンド売りにはならないイメージです。しかし 積極的にギラギラとポンドをロングにするか と聞かれれば、後に控える首相候補のブラウン蔵相の顔を思い浮かべて チョット...と立ち往生してしまうのは 私だけでしょうか? 一言で言ってしまえば 政局の混沌とした時期ですが それを理由にしてのポンド売り相場にはならない と思います
[ 2007/04/30 18:50 ] 政治 | TB(0) | CM(4)

ブログの内容

このブログの内容ですが、
1)売買取引内容
私がこのブログで使用する売買取引方法は 毎日 取引可能ではなく、数通貨同時に可能になる日と 全く何も出来ない日に分かれてしまいます。可能な日は チャート付きで 売買レベル/ストップ/ターゲットを明記します。可能でない日は Scalpingしますが これは内容を書いているうちに ポジション閉めてしまう場合が多々 あるかと思いますので Scalpingに関しては結果報告だけになります。

2)経済
英国に住んでいる為 英国経済に関する私の私見を書こうと思います。偏った見方にならないよう気を付けますが やはり 時々 偏るかもしれません(笑)

3)中央銀行
これは 主に英国中央銀行(BoE)金融政策会合に関する私見になります。

4)それ以外
それ以外で 何か 皆さんがお知りになりたい事・書いて欲しい事がございましたら ドンドン コメントして下さい。内容により 出来ないものは あらかじめ お断りするかもしれません。
[ 2007/04/30 15:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ターゲット

ブログ開設前に相談をした際 全員の方から いくら儲けた式のブログは不要と言われました。しかし 目標設定/達成が このブログ開始の一番の理由ですので 反対を押し切り 敢えて目標を明確に書かせて頂きます。

このブログ用の口座を新規に開設しました。娘が生まれてから 彼女の為に預金していた口座から 1,000ポンド(約23万円)です。娘のお金に手を出す悪い親とお叱りを覚悟で、利益の半分は彼女の口座へ、半分は私への手数料です(欲張りでしょう!)

使用する取引手段は 英国特有のスプレッドベットというものです。多分 ミニ口座取引と同じような内容だと思います。

例:1ポイントに付き 1ポンドを設定 (1ロット)
ドル円 119.25で買い、119.35で売る
10ポイントx1ポンド=10ポンドの利益
同様に2ロットですと 10ポイントx2ポンド=20ポンドの利益


ターゲット
5月  1,000ポンド 1ロットx20ポイントx16営業日=320ポンド
6月  1,320ポンド 1ロットx25ポイントx16営業日=400ポンド
7月  1,720ポンド 2ロットx20ポイントx16営業日=640ポンド
8月  2,360ポンド 2ロットx25ポイントx10営業日=500ポンド
9月  2,860ポンド 3ロットx20ポイントx16営業日=960ポンド
10月 3,820ポンド 3ロットx25ポイントx16営業日=1,200ポンド
11月 5,020ポンド 4ロットx25ポイントx16営業日=1,600ポンド
12月 6,620ポンド 5ロットx25ポイントx10営業日=1,250ポンド

年末口座残高目標 7,870ポンド (約180万円)

口座残高が 10,000ポンドに達した場合、残高は常に10,000ポンドに保つ。

*どうして 一ヶ月が16営業日かと申しますと、毎週月曜日に社会奉仕の一環として 公文教室で数学を教えています。これに まる一日かかってしまいますし、平日の午前中は ほとんど家におりませんので 取引は火~金曜日の午後のみとなります。
[ 2007/04/30 15:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

N20と申します。英国・米国人の間では Tokyoというニックネームで呼ばれています。先週迄 自分のブログを作る事など全く考えておりませんでしたが ももたまさん http://forexwatch.seesaa.net/ と Angelさん http://angel3desu.blog67.fc2.com/ の強い影響で突然やる気になりました。このブログを始めるにあたり 親切な助言を下さった プチトレイダーさん http://petittrader.cocolog-nifty.com/blog/ 、d3さんhttp://d352.seesaa.net/article/39366452.htmlそして まだ ブログをお持ちでないですが 心強い味方の くぁ~っさん、そして アストロの大家(?)musouさん。この方達のヘルプがなければ 思い切ってブログ開設まで辿り着かなかったと思います。改めて ももたま様、Angel様、プチトレイダー様、d3様、くぁ~っ様、musou様にお礼を申し上げます

[ 2007/04/30 15:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ