fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

北アイルランドで感じたこと  

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


Northern ireland







今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
昨年から 「全員もれなく」読めるようになりました 



今週のコラム記事は、こちら からお読みください。






毎週 私の記事を全員に公開してくれている太っ腹のセントラル短資FXさん です。 南アランド円の取引する方。口座を開設したばかりの方は、是非 お申し込みください  


    


FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO


FXプライムbyGMO





どうぞごゆっくりお読みください 




セントラル短資FX オンライン口座開設

[ 2022/08/20 01:59 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(0)

ロックダウン 11日目のロンドン

やっと今週も終わろうとしています。

自宅から出れないので、月 1-2回の全身マッサージが受けられないので、凝りが辛い 💦

昨夜 髪の毛を洗うとき頭皮を触ったら、悲鳴を上げるほど痛かった.... 脳みそ使い過ぎて、発酵している感じでした。

おかげさまで、本日は、天気も良くリラックスしています。

先ほど、ボリスが自宅から短い動画を発表しました。それによると、自宅隔離から7日が過ぎたが、コロナ感染の症状の1つ 「発熱」 が未だ続いているため、もう7日間の自宅隔離を決定したそうです。



https://m.youtube.com/watch?v=0Q6jmZ7RLDw&time_continue=33&feature=emb_title


ロックダウンしてから、ずっと家にいるので、息が詰まりそうです。お店に物が並ぶようになってきましたが、 2週間前のパニック買いの時には、お金を持っていても物が買えないと言う経験を初めてし、ショックを受けました。

先程のアメリカの雇用統計を見ても、今までの常識が通用しない、新しい社会構造になっていくと思っています。コロナが収束したら、今までの価値観や常識、観念なども、少しずつ 或いは一挙に形を変えていく事は、間違いありません。

収束後は、一気に経済が戻すとも思っていません。モルガンスタンレーは、アメリカがコロナ前の状況に戻るのは、2021年の年末と言う予想を出していますが、全く同じ経済形態や社会組織に戻るとも思えないのです。

ロックダウンを経験してしまった私と、まだ経験してない日本の皆さんとでは、温度差がかなりあると思います。あって当然でしょう。

コロナ後の新しい社会。とても楽しみです






新春スプレッド縮小キャンペーン 



Net Money


Net Money

Net Money


[ 2020/04/03 23:20 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(0)

英国統計局の経済指標発表時間変更について

大変遅くなりました。

本日のFXの流儀Youtubeライブ で、質問を受けました。


「英国の経済指標の発表時間、変わりましたか?」




出てました、統計局のページに
経済指標発表時間変更のお知らせ


読んでみると、パンデミックの影響で、経済指標発表前に統計局にだけ閲覧が許された、指標作成のベースとなる各データの閲覧方法などが変わったため、結果として 指標発表時間も変更を余儀なくされたそうです。

ただし、全ての指標ではなく、 「マーケットのプライスアクションに影響を与えそうな重要指標」に限って、午前7時(日本時間 夏時間 15時、冬時間 16時)へ変更です。

重要指標とは、

・GDP
・雇用統計
・インフレ率
・小売売上高
・経常収支
・四半期ごとの財政収支

ということです。

それ以外の、例えば 住宅価格指数などは、今まで通り、 午前9:30 (夏時間 17:30、冬時間 18:30) のままだそうです。


Youtubeでの質問をしてくださった方に、感謝いたします 



新春スプレッド縮小キャンペーン 



Net Money


Net Money

Net Money



[ 2020/04/03 02:41 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(0)

英国の大学進学率について

昨日は、FXプライムbyGMOさん のセミナーにご参加いただき、ありがとうございました。たった今、すべてのコメントを拝見させていただきました。今回はいつにも増して、嬉しいコメントがたくさんあり、やってよかったなぁ  と喜んでいます。

その中で、お一人だけですが、「美子さんが、英国の大学進学率で、南>北という趣旨の発言をして、傷ついた」というコメントがありました。申し訳ありませんでした。

英国議会図書館が2019年5月に発表した「大学進学率に関する調査」 を見ると、面白いことがわかりました。

大学 2

最初は、男女比  女性の進学率の方が高いです。

次は、人種別   イギリスでの「アジア人」というのは、インド系を指すことが多いです。



そして、次は地域別の進学率です。

英国 大学 1

コメントを下さった方が正しいですね、私が間違っておりました  ごめんなさい。

ロンドンだけが40%台で、それ以外の地域は全て20~30%台で「南>北」では、ありませんでした。




これだけ調べると、やはりお給料(所得)についても気になります。

2017年とやや古い資料ですが、 英統計局が発表した「地域別可処分所得」 がありました。


地域別可処分所得 2017
(クリックすると、拡大します)


赤い点線を引いたのが、ロンドンとイギリス南東部です。この2つの地域だけで、イングランド全体の可処分所得の 35%となっていました。

たぶん私は、これが頭にあったので、自動的にイングランド南東部の進学率もロンドン並みに高いと勝手に解釈していたのかもしれません。あわせてお詫びいたします。






毎週月曜日と水曜日〜金曜日に井戸端会議でコラム記事
毎週火曜日には、動画配信 しております
 

是非一度、覗いてみてくださいね


FXプライムbyGMO

FXプライムbyGMO
[ 2020/02/20 23:40 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(0)

Megxit ハリー王子とメーガン妃、王室高位メンバーから退き、自由な生活へ

一睡もしていないので、フラフラして、とてもまともな記事が書けません 

そうは言いつつ、まだ原稿を2つ終わらせないといけないので、泣いています。

日本でも報道されているでしょうが、またしてもメーガン妃がやらかしました  イギリスでは、メーガンさんの名前をとって、「MEGXIT」と報道している新聞もあります。

エリザベス女王も、ウィリアムさんも、激怒でしょうね・・・



ハリー メーガン


英国内でも、この決断に賛否両論ですが、私は この決断が良い/悪いは正直わかりませんが、これを聞いた時に、「本当に男性は結婚した女性によって、変わる」という事実を再認識しました。

日本の家庭でも同じだと思いますが、男性は 生まれてからずっとお母さんの影響を受け、結婚すると今度は、奥様の影響を大きく受けます。

女性も当然 父親や旦那さんの影響を受けますが、男性のそれと比較すると、そこそこじゃないかな?たぶん



英国ではそれでも、家庭の財布は男性が握っているご家庭が多いので、そこは日本とちょっと違いますが、イギリス人の友達の息子さんが結婚したら、奥さんの影響を受けまくって、「時々 疲れて実家に帰ってくるのよ!」 と言ってました・・・

私も含め、女性は強いわ w   ٩( ᐛ )و










新春スプレッド縮小キャンペーン 



Net Money



[ 2020/01/09 19:40 ] イギリスでの生活・食事等 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ