fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

経済指標の「ニュー・ノーマル」

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル 1




嬉しいお知らせです 

今までは口座保有者の方のみが閲覧可能となっておりましたが、
今月から 「全員もれなく」読めるようになりました 




ということで、今週のコラム記事、こちら からお読みください。




どうぞごゆっくりお読みください 




キャンペーン 



Net Money


Net Money


Net Money



[ 2020/10/04 11:13 ] 本日のイチオシ指標/イベント | TB(-) | CM(0)

本日のイチオシ・イベント

3連休明けの火曜日、皆様いかがお過ごしですか?

久しぶりに≪イチオシ・イベント≫が出てきたので、記事にしてみようと思います 


*欧州委員会(EU)・秋季経済予測    日本時間 19時予定
欧州委員会は、年に3度 (冬=2月、春=5月、秋=11月)にマクロ経済予想を発表します。ここでは、ユーロ圏全体のものと、ユーロ加盟各国それぞれについてのもの全てが発表されるため、非常に重宝します。

自分の中でも注目点としては
・ドイツから発表される最近の経済指標は、予想を下回るものが多いが、これはあくまでも一過性のものであるのか?   それとも、ロシア制裁後の企業景況感の悪化を受け、本格的にドイツ経済の見通しを変更するのか? 

・10月中に提出されたユーロ加盟各国の≪2015年度予算案≫内容では、イタリアとフランスが不合格  となりました。しかし、両国とも追加歳出カットを約束し、10月29日の決定最終日には、「とりあえず加盟国全てが合格」  という判断が下されました。 果たして、追加歳出削減により、伊仏両国の経済見通しは、どのくらい悪くなるのか?

・ユーロ全体のインフレ見通しが、どの程度 ’下方修正’ されるのか? 

などがあります。

よほど見通しが暗いと、ユーロ売りに繋がることにもなりますので、要注意!
スタンプ ワナワナ


*米中間選挙
下院 435議席全て、上院 100議席中、36議席が争われる中間選挙。

キャンペーン最終日のケンタッキー州での様子です。
ケンタッキー州 中間選挙キャンペーン

不在投票、郵便での投票は既に受付られており、その結果が一部公開されていました。

・ネバダ州    共和党が9ポイントリード
・コロラド州   共和党 40.52%  vs  民主党 32.2%

私はあまり詳しくないのですが、共和党優勢だそうです。


もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/11/04 07:38 ] 本日のイチオシ指標/イベント | TB(-) | CM(0)

本日のイチオシ・イベント

おはようございます 
イギリスでは大学生の就活解禁となりました。うちの娘も当然必死で就活していなければいけないのですが、こんな大事な時に、クロアチアで開催されているClub Musicの集まりみたいなのに行く!と行って、1週間出かけていきました。
こちらの新卒の就職は非常に厳しいんですが... なんだか先が思いやられます... 


*9月10日(水) 本日のイチオシ・イベント 

・英中銀四半期インフレーション・レポート(8月分)に関する公聴会
ロンドン時間 14:45  日本時間 22:45

議会証言出席者  カーニー総裁、シャフィク副総裁、ウィール外部委員、マイルズ外部委員


この日をず~っと待ってました  本日は、8月のインフレ・レポート内容に関して、財務省特別委員会で上記4名のMPC理事達がGrillingされる日です。

皆さん、まだ覚えていらっしゃると思いますが、3ヶ月前に行なわれた5月のインフレ・レポート内容に関する議会証言で、居合わせた女性議員から「unreliable boyfriend (移り気であてにならないボーイフレンド)」 *と評価されたカーニー総裁

昨日の講演で、カーニー総裁は「賃金上昇率は来年以降、上昇してくる。政策金利は2015年春くらいから上昇すると予想され、来年5月に予定されている総選挙よりも早い時期での利上げの可能性もあり」と発言しています。果たして今回は、どんな展開となるのか?非常に興味があります。

8月のインフレ・レポートは、経済の緩みのサイズが縮小されるというタカ派的内容に対し、賃金上昇率予想が5月の半分まで下方修正させられるというハト派内容が入り混じったものとなっていました。

本日出席する外務委員の選択が、これまたおもしろく、ウィールさんはコテコテのタカ派、それに対してマイルズさんはMPCで最もハト派に属する方。

証言内容もかなりタカ派ハト派にゆれやすいため、ポンドも神経質な展開が予想されます。

最後になりますが、この財務省特別委員会というところは、容赦ない質問を投げて、問い詰めるという技術に長けている議員が勢ぞろいするだけに、楽しみも倍増なんです!


*移り気であてにならないボーイフレンド
6月24日に財務省特別委員会では、5月に発表された英中銀四半期インフレーション・レポート内容について、議会証言が実施されました。その時に、委員会に出席していた女性議員が、最近のカーニー総裁は政策金利上げの時期に関して、コロコロと発言内容を変える傾向にあるため、「英中銀の最近の発言を聞いていると、移り気であてにならないボーイフレンドのようだ」と発言し、話題になりました。

この議員が言わんとしていることは、6月12日のマンションハウス・スピーチで、あれだけ利上げ時期を前倒すことを示唆したタカ派色の強かったカーニー総裁が、この日の議会証言では、結構地味な発言に終始していたため、カーニーさんの発言は市場を惑わすだけ、一体なにを伝えようとしているのか判らない!という手厳しい指摘でした。



もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/09/10 20:02 ] 本日のイチオシ指標/イベント | TB(-) | CM(0)

本日のイチオシ指標/イベント

おはようございます 

昨日は錦織選手のお話で日本は沸きに沸いておりましたが、イングランドに住む私にとっては、【2016年ヨーロッパ・サッカー選手権】の出場資格を賭けた選考戦  イングランド vs スイス に釘付けになっていました。めでたく、イングランドが2対0で勝ちました!しかし、イケメン度から行くと、俄然スイスの優勝です 


*9月9日(火) 本日のイチオシ指標・イベント 

・カーニーBOE総裁、労働組合年次総会で講演
ロンドン時間 11時45分  日本時間 19時45分

今年の労働組合総会のお題目は「賃金上昇が、どうしてこんなに鈍いのか?」となっており、英中銀も ’’賃金上昇率をみながら政策金利変更のタイミングを狙う’’みたいな話しになっているので、蟹さんの見解を聞くのには絶好のタイミング
スタンプ OK たこちゃん

ただし、このブログでも何度も書いているように、蟹さん、話すたびに金融政策に対する見解とか利上げ時期のタイミングが変わっているので、果たして本日はどのトーンになるのか、全然わからないな...  統一して欲しいわ、ホント...



・米 7月JOLTS (求人労働異動調査)
 FEDのイチオシ指標ッス 

先週金曜日の雇用統計で、NFPの数字が予想外に弱かったため、本日のJOLTSが気になるところ。
ただし、NFPは8月分だったのに対し、JOLTSは7月までの3ヶ月分なので、単純な比較はむずかしいですね。



もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/09/09 19:28 ] 本日のイチオシ指標/イベント | TB(-) | CM(0)

本日のイチオシ指標!

今週は水曜日のベージュ・ブックと木曜日のECB以外、特にこれ!というイベントが自分の中ではなかったので、書かずに金曜日になってしまいました 


*9月5日(金) 本日のイチオシ指標 

・米8月分 雇用統計
非農業部門雇用者数(NFP)   7月 209K  予想 +218~222K
賃金上昇率   7月 0%  予想 +0.2%


実はこのブログ記事を書く時点で、10時間連続で書き物をしていたため、脳みそが崩れています...
ですので、今回はズルをして、パクリのチャートを載せています 

雇用統計予想 9月

これは今まで発表された雇用市場関連指標の「前月結果 と 今回の予想」 との比較です。これを見る限りでは、金曜日のNFPは、予想より強い数字が期待されそうな気配 

そして、もし今回も20万人を越える数字となるのなら、7ヶ月連続となり、1997年1月以来の快挙   

ちなみに、20万人越えの過去最長記録は、1993年末~1995年のはじめまで続いた【19ヶ月連続】だそうです
スタンプ エイエイオー

最後になりますが、ジャクソンホールの講演で、イエレン議長は経済/雇用市場の緩みをはかる上でも、賃金上昇率の重要性を披露したため、この数字にも俄然注目 



もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/09/05 12:00 ] 本日のイチオシ指標/イベント | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ