fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

メイ首相は終わった・・・

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



英 総選挙後



今年のヨーロッパでは、数多くの主要国で選挙が実施されています。英国では、5月の統一地方選挙のみが予定されておりましたが、4月に入りメイ首相が議会の解散を申し出て、6月8日に総選挙の運びとなりました。

結果は、保守党の惨敗。かろうじて、最多議席数獲得はしたものの、「最低でも過半数プラス50議席獲得は当たり前」という事前予想を大幅に下回る結果となりました。

英国でこの一連の動きを見ていた私の印象は、メイ首相は肩書きこそ「首相」ですが、彼女が今まで手にしていた「威厳」は、地に落ち、国民の信頼を失ったことは間違いありません。

私は総選挙の投票終了と同時にBBCテレビの選挙速報を見ておりましたが、進行役の有名なジャーナリスト氏が、「メイ首相は、自身の政治信念について、有権者である私達に何も語らなかった。しかし、就任と同時に、強引にハードBrexit宣言をし、これまた強引に解散・総選挙を実施した。たぶん、自身の政治信念に基づき、自分の政治を思う存分やるつもりだったのだろうが、国民のサポートは全く得られなかった。それが今回の総選挙の結果が物語っている。」と語ったのが非常に印象的に頭に残っています





今回のコラム記事の主な内容は、

・総選挙での出来事

・2017年総選挙結果

投票所前日、最後の世論調査結果
総選挙公式結果

・「DUP党(民主統一党)」とは、どんな党なのか?
同性愛を巡る問題
北アイルランド和平に関する問題

・メイ首相はこのまま続投できるのか?
1)リーダーシップチャレンジ
2)内閣(不)信任投票

・欧州関係者の反応
トゥスク大統領
ユンケル欧州委員会委員長
バルニエ欧州委員会Brexit交渉責任者
フェルホフスタットEU議会Brexit担当責任者
メルケル独首相
フィリップ仏首相

・ここからのマーケット



ps この原稿を書いた翌日に、保守党は集会を招集し、メイ首相続投に合意しました。




コラム記事の一部を抜粋しますと、


>>>・ハングパーラメントとなったことを受け、Brexit(英国のEU離脱)交渉の先行き不透明感が増した
・メイ首相がレームダック化したことを受け、ソフトBrexitへの期待が高まっている
・スコットランド国民党(SNP)も大きく議席を落とし、スコットランド独立に向けた2度目の住民投票実施の可能性が大きく後退<<<





4月より、口座保有者のお客様のみが閲覧可能となりました。

どうぞごゆっくりお読みください 



キャンペーンのご紹介 
2017年4月3日(月)~6月30日(金) 営業終了まで

キャンペーン期間中、新規に口座を開設し、「FXダイレクトプラス」で取引をされ、条件を満たされたお客さまに最大20,000円をキャッシュバックします。
※当キャンペーンのご参加には、別途申し込みが必要です。



[ 2017/06/13 22:47 ] 英選挙 | TB(-) | CM(0)

エリザベス女王の施政方針演説、遅延の可能性

おはようございます! と言いたいところですが、もう 15時になりました 
朝から雑用があり、やっと帰宅。

このブログを更新したら、明日公開される セントラル短資FXさん  の原稿内容を修正し、15日(木曜日)にロンドンの自宅から行なうYJFXさんのセミナー資料の追加を作成します。

とにかく、選挙結果が発表されて以来、少しでも気を緩めると、新しいニュースが出ていて、気が気ではありません 


英 最初の閣議模様

 今朝の保守党閣議の模様

この写真の一番手前に写っている白いワイシャツを着たおじさん。腹話術の人形みたいな顔をした人

マイケル・ゴーブという元法務大臣ですが、メイ首相とケンカして、前政権ではメイ首相に100%シカトされておりましたが、今回はメイ首相が 「より多くの人に閣僚経験を味わってもらう」 とか訳わからない理屈をつけ、腹話術のオジサンもエネルギーだったか、なんだったかの大臣に復帰しました。しかし、メイ首相との不仲は変わらないのかな・・・




* 施政方針演説、延期の可能性
2つ下の記事 でもお伝えしましたが、6月19日にエリザベス女王の施政方針演説が予定されており、この日から新国会が開幕します。

しかし、保守党と北アイルランドのDUP党との連立協議 (たぶん、閣外協力となると予想) が明日に控え、もし両党の話し合いがスムーズに運ばなかったことを考慮し、メイ首相は6月19日の施政方針演説を数日間、遅らす方向で調整に入った・・・ と報道されています。




* ロイヤルアスコット (競馬) 
6月3週目に行なわれる有名な競馬: ロイヤルアスコット     今年は、6月20日から開催です。
英王室主催の競馬ですので、エリザベス女王も、毎年これを心待ち   にされていらっしゃいます。

しかし、19日の施政方針演説が 「数日」遅れれば、ロイヤルアスコット開催中とぶつかってしまうので、エリザベス女王は競馬観戦をキャンセルしなければならなくなるかも・・・




* エリザベス女王、ダブルブッキング
そもそも、6月19日は、ガーターセレモニーに宛てられる予定でした。

ガーターとは、1348年にエドワード3世によって創始された、イングランドの最高勲章であり、毎年6月にウィンザー城で叙任式が開かれます。

しかし、今年はこのセレモニーと施政方針演説が同じ「6月19日」にぶつかってしまったため、施政方針演説が女王にとって、最も優先されるタメ、ガーターセレモニーへの参加を見送られたばかりでした。



当然ですが、施政方針演説が遅れれば、内閣信任投票 も遅れます。






*** 6月15日(木) 19:30~  英総選挙結果、英中銀金融政策理事会、フランス議会選挙
6月15日(木) 19:30~20:45 に、ロンドンからWEBセミナーをやります 

この日は、20時から英中銀金融政策委員会からの発表がありますので、実況中継します。

それに加え、6月8日の英総選挙の結果について、詳しく説明します。今回ほど、イギリス現地に住んでいて良かった・・・ と思ったことはありません。保守党過半数割れ がもつ 【本当の恐さ】 をお伝えできれば・・・ と思っています。

それに加え、6月11/18日に行なわれるフランス議会選挙についても、自分の考えを話します。もし、イタリアが本気で前倒し総選挙をするのであれば、少しだけ イタリアについてもお話ししてもいいかなぁ~?とも思ったりしています。


皆様のご参加を是非楽しみにしています。詳細は 

Net Money
[ 2017/06/12 23:27 ] 英選挙 | TB(-) | CM(0)

内閣信任投票の日程 訂正します!ごめん

昨日も今日も12時間以上仕事していて、ちょっと気がおかしくなっています・・・


で、昨日の記事(すぐ下の記事)で、一箇所 間違ったことを書いてしまったことに気がつきましたので、訂正させてください 



* 訂正部分
新聞やネットの報道を読んで知ったのですが、以下の部分を訂正させてください。

2)内閣(不)信任投票
6月19日にエリザベス女王による施政方針演説が行なわれます。これが終了すると、議員達は国会議事堂に戻り、その日から新国会がスタートです。そして、この日の締めくくりに、「内閣信任投票」が実施されます。


 ここの 「そして、この日の締めくくりに内閣信任投票が実施されます」  と部分が違っていることを発見しました。

6/19の施政方針演説でエリザベス女王が読み上げる内容は、保守党の少数派政権が今国会で審議を希望する政策を読み上げます。ご存知のように、メイ首相は今週中、持つかどうかわかりません  

もし、今後もメイ首相のままだとしても、彼女には党内で 力がありませんので、6/19 に女王が読み上げる政策内容は、メイ首相の意見というより 党の意見となることも考えられ、選挙公約とかなり違う可能性があるそうです。

そのため、6/19 に読み上げられた政策内容に対し、少なくとも 6日間に渡り、議会で審議すると決まったようです。

そのため、「内閣信任投票」は、早くても 6月27日 になるそうです。



イギリス・傘






*** 6月15日(木) 19:30~  英総選挙結果、英中銀金融政策理事会、フランス議会選挙
6月15日(木) 19:30~20:45 に、ロンドンからWEBセミナーをやります 

この日は、20時から英中銀金融政策委員会からの発表がありますので、実況中継します。

それに加え、6月8日の英総選挙の結果、6月11/18日に行なわれるフランス議会選挙についても、自分の考えを話したいと思っています。もし、イタリアが本気で前倒し総選挙をするのであれば、少しだけ イタリアについてもお話ししてもいいかなぁ~?とも思ったりしています。


皆様のご参加を是非楽しみにしています。詳細は 

Net Money
[ 2017/06/11 22:18 ] 英選挙 | TB(-) | CM(0)

メイ首相は大丈夫なのか?

3週間ほど、週7日勤務が続いており、少々 お疲れ気味です 笑

普段は、土曜日だけはきちんとお休みを頂いておりますが、ここのところ いろいろなことがマーケットで起きていて、来週までお休みできそうにありません。

イギリスでの報道も同様で、土曜日は地味、しかし日曜日の朝にBBC老舗政治ショーが放映されてから、ど~っと政治ネタが出てくるという感じです。しかし、本日は土曜日ですが、メイ首相の進退問題について、いろいろな議論がなされています。


*辞任しなかったメイ首相
すぐ下 の記事で書きましたが、メイ首相は辞任しませんでした。

昨日の首相官邸前での演説について、本日の英タイムス紙が辛らつな社説を載せています。


英 メイ首相 5




*メイ首相は、このまま首相として継続できるのか?
メイ首相のトップ・アドバイザー2名が、先ほど 辞任しました。この2人が、今回の総選挙で保守党が負けた最大の犯人とされていたので、一旦 メイ首相自身の辞任に対する圧力は、和らいだようです。

もし、今後 首相辞任に繋がるような動きが出るとすれば、以下2点に気をつけたいと思います。


1) リーダーシップチャレンジ (党首選) 
リーダーシップ(=党首)交代を賭けた党首選です。これを実現するには、2つの方法があります。

まず最初は、首相自身が辞任を決意した場合。この場合は、メイ首相がエリザベス女王と謁見し、辞任の意を伝えることになります。

2つ目は、保守党の最重要組織である「1922年委員会」の委員長宛に、保守党議員の3分の1(現在は、48人)が 「党首に対する不信任投票実施」を要請する場合    党首不信任案が可決された場合、党首は解任     解任された党首は、次の党首選に立候補できない。
否決された場合、1年以内に再び党首不信任投票の実施は禁止されています。


上記いずれかが実現した場合、保守党では党首選が行われます。ちなみに、6月13日(火曜日)に、1922年委員会の会合があるため、もし「党首に対する不信任投票実施」要請が出るとしたら、この日になる可能性が高いので要注意 



2)内閣(不)信任投票
6月19日にエリザベス女王による施政方針演説が行なわれます。これが終了すると、議員達は国会議事堂に戻り、その日から新国会がスタートです。そして、この日の締めくくりに、「内閣信任投票」が実施されます。

通常であれば、この信任投票は、儀式という役割以外のなにものでもないのですが、今回は話しが別です。

もし、メイ首相率いる新政権が内閣不信任となった場合、あらたな解散・総選挙の実施という事態にもなりかねません。



個人的には、この週末に保守党内で水面下で何か決定があり、月曜日にいきなり発表   ということもアリかな?と考えています。そうなると、6/19が無事に過ぎるまで、何があっても驚いてはいけないのかもしれません。つまり、このままメイ氏が首相としてやっていくには、月曜日が無事に過ぎ、火曜日の1922年委員会でも何も起きず、19日の内閣信任投票を無事に過ごす。この3つの条件が必要になってきます。










*** 6月15日(木) 19:30~  英総選挙結果、英中銀金融政策理事会、フランス議会選挙
6月15日(木) 19:30~20:45 に、ロンドンからWEBセミナーをやります 

この日は、20時から英中銀金融政策委員会からの発表がありますので、実況中継します。

それに加え、6月8日の英総選挙の結果、6月11/18日に行なわれるフランス議会選挙についても、自分の考えを話したいと思っています。もし、イタリアが本気で前倒し総選挙をするのであれば、少しだけ イタリアについてもお話ししてもいいかなぁ~?とも思ったりしています。


皆様のご参加を是非楽しみにしています。詳細は 

Net Money
[ 2017/06/10 23:57 ] 英選挙 | TB(-) | CM(0)

ここからの英国議会の行方

2時間ちょっとしか寝てないので、あまり長い記事は書けません、ごめんなさい。

もっともっと詳しい記事は、来週火曜日に セントラル短資FXさんのコラム記事 で書きます。

もうひとつ、来週木曜日には、YJFXさんでWEBセミナーをします。どなたでも参加できますし、事前予約が不要です。このブログの最後に詳細を載せましたので、皆様のご参加を心からお待ち申し上げております  


パーラメント 雨





* ハングパーラメント
保守党、労働党 どちらも過半数(326議席)を取れなかったため、今回の総選挙結果は、 「ハング・パーラメント」 となりました。
2010年にも同じことが起き、その時は保守党と自由民主党が連立政権を組みました。

2010年の組閣にかかった時間は、 5日間 でした。



* 現在の状況
メイ首相は辞任しませんでした。イギリス中が驚いています 

さきほど、バッキンガム宮殿でエリザベス女王と謁見し、新しい組閣作業に入ることを報告され、今から約20分前に首相官邸前から組閣作業に入る旨を報告されました。

ここからですが、保守党は318議席獲得してますが、過半数には足りません。そこで、北アイルランドのDUP党と連立を組むことになりそうです。DUP党は10議席を獲得してますので、 318+10 = 328 となり、ぎりぎり過半数に達します 




* ここからの英議会での動き
保守党とDUP党が連立を組むとしたら、両党がそれに合意し、組閣作業に入ります。

この組閣作業は、6月13日までに終了しなければなりません。 その理由は、13日に下院の議長を選出し、総選挙後はじめて、全ての下院議員が顔合わせをする日だからです。

もし、DUP党が連立に合意しなかった場合、保守党が単独で少数派政権を築くことは可能ですが、たぶん 内閣信任票で否決されるでしょうから、その場合は労働党が連立政権の交渉に入ることになるでしょう。

もう一点、もしメイ首相が気持ちを変えて、6月13日前に突如辞任をした場合、労働党に組閣の順番が廻ってきます。

労働党が連立相手と選ぶのは、あくまでも「たぶん」ですが、「スコットランド国民党(SNP)・自民党・緑の党・プライドカムリ(ウェールズの最大政党)」となり、議席数合計は、313議席前後となり、過半数には達しません。

保守党にせよ、労働党にせよ、組閣が終了したら、内閣信任投票が実施され、そこで可決すれば新しい内閣が誕生します。




*エリザベス女王 施政方針演説
6月19日に 施政方針演説が実施され、選挙後の新国会が開幕です。


もし・・・ いかなる理由にせよ、この日までに組閣が出来なかった場合、つまり無政府状態だった場合については、6月15日のセミナーで詳しくお話しさせていただきますね



詳細は    ここからどうぞ 





*** 6月15日(木) 19:30~  英総選挙結果、英中銀金融政策理事会、フランス議会選挙
6月15日(木) 19:30~20:45 に、ロンドンからWEBセミナーをやります 

この日は、20時から英中銀金融政策委員会からの発表がありますので、実況中継します。

それに加え、6月8日の英総選挙の結果、6月11/18日に行なわれるフランス議会選挙についても、自分の考えを話したいと思っています。もし、イタリアが本気で前倒し総選挙をするのであれば、少しだけ イタリアについてもお話ししてもいいかなぁ~?とも思ったりしています。


皆様のご参加を是非楽しみにしています。詳細は 

Net Money
[ 2017/06/09 21:35 ] 英選挙 | TB(-) | CM(1)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ