fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

イタリア、コンテ首相

イタリアのコンテ新首相 いろいろ発言しています。

あまりに多くて全部書けませんが、特に 気になった一言



Wants to reduce debt through GDP growth
債務削減は、GDP(景気拡大)を通じて行いたい


という夢のような発言をしています。


明日更新されるYJFXさんのコラム記事にも書いたのですが、イタリア新連立政権に対する 「内閣信任投票」 は今週中に実施・・・ と言われておりましたが、上院に関しては 本日 イギリス時間 17時 (日本時間 25時) に実施の運びのようです。

下院では連立政権の議席は余裕ですので、信任投票は問題ないでしょう。
上院の場合は、たしか10議席くらいの余裕があるはずなので、大丈夫のはずです。

いずれにしても、またイタリア国債利回りが上昇に転じており、ユーロが軟化しています。


欧 伊 長期金利上昇
(クリックすると拡大します)







Net Money


FXプライムbyGMO
[ 2018/06/05 22:14 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)

最初に瞬きをしたのは、イタリア大統領だった・・・

「Who blinks first? (誰が最初にまばたきをするのか?)」

英語では、よく使われる言い回しです。

意味は、例えば睨めっこをして最初に瞬きをした人、またはポーカー・ゲームの最中に、敵に対して最初に自分の手の内を見せてしまう顔の表情をしてしまった人のことを指します。つまり、最初に瞬いた人が負けとなるのです。

今回のイタリア新政権誕生に至るドタバタ劇で、最終的に瞬きをしてしまったのは、マッタレッラ大統領だったようです。

その理由は、反ユーロのサボナ氏の財務相任命を拒否しましたが、5つ星も同盟も諦めず、今回は 「EU担当相」としてサボナさんを残したからです。



*  5つ星運動/同盟連立政権の誕生
イタリアのLa Repubblica紙によりますと、5つ星運動と同盟との間で連立合意したそうです。そのため、新たな総選挙実施は免れた模様。

主な閣僚メンバーは、


首相: 学歴詐欺のコンテ氏
副首相: 5つ星運動 ディマイオ党首 + 同盟 サルビーニ書記長
EU問題担当大臣: 反ユーロで財務相になれなかったサボナ氏
財務相: 大学教授で、ユーロ圏残留派の政治経済学者であるが、ユーロ以外の通貨使用を認めている トリア氏
内務相:  同盟 サルビーニ書記長
労働相: 5つ星運動 ディマイオ党首
外務相: 元EU問題担当大臣のモアベロ・ミラネシ氏



*  閣僚の内訳
閣僚人数 (首相を除く)   18人

女性 5人
5つ星運動   9人
同盟   6人
その他  3人



* 今回の組閣メンバーを見て感じたこと
今朝は、イタリアだけでなく、ほとんどの欧州各国の国債利回りは下落(国債価格は上昇)しておりましたが、さきほど帰宅してチェックすると、またジリジリと利回り上昇(価格下落)しています。

どうしてなのかな?  と思っているのですが、無理やり理由をこじつけると・・・


やはり閣僚の振り方が ちょっと エグすぎる気がしています。


反ユーロのサボナさんを、EU問題担当大臣
これ、嫌がらせとしか思えません。

移民大反対の同盟 サルビーニ書記長が、内務相担当。
つまり、就任したら即、移民は追い返すぞ! と宣告しているようなもの


欧 伊 新政権


ps 書き忘れ~ 

噂ですが、今週イタリア国債が大きく売られた時、イタリア中銀がセカンダリーマーケットで、かなりのイタリア国債を買い支えていたという話しです。額などは、わかりませんが・・・・







Net Money


FXプライムbyGMO
[ 2018/06/01 23:37 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)

スペイン内閣不信任動議、明日にも投票

イタリアがとりあえず落ち着いたので、本日はスペインで行きます 


欧 スペイン ラホイさん


* スペイン下院議席配分
今日はこのあと 原稿書きが8時間くらい待っているので、パワポ資料作っている暇ありません。ですので、全部文字です。ごめんね


スペイン下院 総議席 : 350   過半数は、176議席かそれ以上


与党
PP党 (国民党)  134議席
閣外協力 3党合計 4議席

____________________

与党総議席  138議席



野党
PSOE (社会労働党)   84議席
ポデモス    67議席
シウダダノス   32議席
ERC  9議席   カタルーニャの左翼党
PNV   5議席    バスク地方の民主主義政党
PDeCAT 8議席      カタルーニャの民主主義政党
その他3党まとめて  7議席 


___________________

下院合計 212議席



ということで、もし野党全てが、 「不信任」に票を入れれば、ラホイさんは 終りです。



*  ギリギリとなった場合
野党のうち、不信任票を投じると思われるのは、

PSOE 84 + ポデモス 71  + ERC  9  +  PDeCAT 8  + PNV   5 = 177議席

と言われていて、もっと恐いことに    最後の 「PNV 5票」 も 100%確実とは言えないようです  




個人的には、シウダダノス   32議席が、鍵を握っているように考えています。

実はこの党は、一昨日までラホイさんのPP党と閣外協力していたんですよ。

でも、今回の汚職事件を受け、協力やめます宣言    をして、今は野党に廻ってます。

まぁ、噂によれば、シウダダノスは解散・総選挙を望んでいるとも言われているので、その意味では 「不信任票」 の可能性が高いかもしれません。

投票は、明日の現地時間 14時30分以降 (具体的な時間わからず)  のようです。









Net Money


FXプライムbyGMO
[ 2018/05/31 21:18 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)

今朝のイタリア

昨日は病院などに行っており、ブログが書けなくて ごめんなさい 


とりあえず、昨日から今朝までの振り返り 書いてみますね 




* イタリア政局動向
「5つ星運動」と「(北部)同盟」による連立政権が指名した反ユーロ姿勢の財務相候補を、大統領は拒否しました。

その後、国際通貨基金(IMF)の元財務局長であるコッタレッリさんを、大統領は首相に指名し、組閣要請。

ここまでが昨日朝までの動きです。


その後、コッタレッリさんは組閣を断念しました [emoji:v-41
]政治経験のない方なので、閣僚を集められないというのがその理由。
まぁ 誰もやりたくないっしょ、これ・・・・ 


そして今朝、「5つ星運動と同盟」が再度、組閣に挑戦するというニュースが流れてきています。
大統領からはまだ、何も発言が出ていません



* 昨日までのマーケットの反応
昨日まで、イタリアが第二のギリシャになるという発想から、イタリア国債は大きく売られ、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)も高騰。

気になったのは、イタリアほどではありませんが、フランスのCDSも10分の1くらいの速度で、昨日から上昇しはじめている点です。ギリシャの時の様な「飛び火」現象とも言えるでしょう。

このチャートの黄色がフランス、黄緑がイタリア、水色がドイツ それぞれのCDSです。
黄色(フランス)がイタリア(黄緑)を追いかけているのがわかります。 まぁ ちょっとだけですけどね・・・ 



欧 伊独仏 CDS
(クリックすると拡大します)




* 今朝のマーケット
5つ星と同盟が、あらたに連立を組む可能性が出てきたことを好感し、イタリアだけでなく、他の欧州諸国の株価指数が値を戻してきました。

イタリア国債10年物は3%に乗っていますが、いまのところ そのレベルでの推移となっています。



* イタリア国債入札
これ めっちゃ大事です 


本日 現地時間午前11時 (日本時間 18時)から、中長期2つの国債入札が実施されます。総額 67億5000万ユーロ

入札結果は、入札開始後 15~20分すれば判明するでしょう。


世界中の投資家が、現在のイタリアについて、どのような目でみているのかがわかります。

そうはいっても、現時点でのイタリア国債の 「非居住者の保有率」は、36%くらい
ギリシャの時のように、誰も買わないとマズイ  ので、現地の銀行が必死で買うのかな・・・・


とりいそぎ この記事 アップしますね。

英国でもまた次の動きが出てきました、それはのちほど~







Net Money


FXプライムbyGMO
[ 2018/05/30 17:49 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)

イタリア問題について、先の先まで考えてみたのですが・・・

もうすぐ治療にでかけますので、本当に短い記事になります。


ファンダメンタルズを中心に取引してる私にとって、先読みは非常に重要な部分です。

ここでは、先読み例3つ、ご紹介しますね 




* イタリア/スペイン政局動向と時間的問題  【6月政治編】
スペインは内閣不信任案決議の採決が、金曜日に実施されます。もし、そこで不信任となれば、夏にも総選挙となるでしょう。

イタリアの場合はもうちょっと複雑ですが、コッタレッリさんの内閣が信任される可能性は、現時点では低いです。
そうなると、早ければ8月、遅くても秋に総選挙という動きになるかもしれません。

その場合、6月末のEU首脳会議(サミット)では、Brexit交渉の中でも特に、アイルランド国境問題などが話し合われる予定なのですが、スペインもイタリアもきちんとした内閣が存在しないままのサミット出席となり、「心ここにあらず・・・」作戦が展開されるかもしれません  




* イタリア/スペイン政局動向と時間的問題  【6月 ECB編】
マーケット参加者の間では、6月の欧州中銀(ECB)理事会で、テーパリングについて、なんらかの発表がある・・・・ が、コンセンサスになっています。

今後の両国の政局動向次第では、このコンセンサス自体が変更されることもあるでしょう。

しかし、もしマーケットの思惑通りに行かなかった場合、つまり QE策が来年以降も延々に継続された場合、目先の問題として、ドイツやフィンランド、オランダなどの購入対象国債が枯渇しているため、「買う国債がない~ 」 という問題が起きます 


逆に、「はいはい、予定通り、9月に終了しますよ」  とか、 「9月から12月まで最後の延長をして、年内に終了しますよ」 とかになると、12月以降 イタリア国債を買い支えてくれる人 (=ECB) がいなくなりますから、イタリア国債はさらに急落し、国債利回りは大きく上昇することは、火を見るより明らかだと思います 

特に後者の場合、血祭り的な混乱が起きるかもしれません。




* イタリア政局動向と時間的問題  【秋 政治編】
もしイタリア総選挙が9月とか10月に実施されると、先ほど書いた 「ECBのQE終了時期」 と重なるため、この時期の欧州は荒れます。

QE延長をしても荒れる。延長しなくても荒れる。何をしても荒れる 


稼ぎ時ですなぁ
スタンプ  ガチ



それでは、そろそろ行く準備します~







「これまで以上に“アクティブ”なトレード環境の実現」のため、今春、サービスを大幅にリニューアル

・ユーロ円0.5銭や、ポンド円1.2銭も結構狭い

・1回あたりの最大注文可能数量は300万通貨


Net Money



[ 2018/05/29 17:37 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ