fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ジャビッド財務相辞任後のポンド上昇について考える

11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。 


ボリス スナック



今月に入ってからのマーケットは、ドル高・スイス高・ユーロ安が顕著となっている。ポンドは、ジリジリと上昇しているが、やはり大きく上に跳ねるきっかけとなったのが、2月13日に実施された内閣改造であると私は考える。

今回のコラムでは、内閣改造での驚きの決定と、それが及ぼす影響について考えてみたい。



記事の閲覧方法が若干変わりました。今まで通り、毎月2回コラム記事を掲載いたしますが、月に一度はどなたでもお読みいただけます。もう一度は口座保有者の方に限り、取引画面よりレポートを見ることが出来ます。今回のレポートは、口座保有者の方向けに書かせていただきました。

スマホアプリで、レポートを見たとき、こんな感じで、表示されます。



YJFXさん 2月19日




コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。


               

Net Money

2018年 ポンドについて考える

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



セントラル用




先週は「ユーロについて考える」という記事を掲載させていただきました。そこで、今週は私が住む英国のポンドについて、考えてみようと思います。

皆様もご存知のように、2018年の英国はBrexit交渉の山場である「貿易交渉と移行期間」について、EUと協議します。

それを受け、ポンドは、どのような動きとなるのか?考えてみましょう。




今回のコラム記事の主な内容は、


・経済
GDP
インフレ率と賃金上昇率
消費者信頼感調査

・金融政策
2017年11月2日  10年ぶりの利上げ
利上げ後も上昇したインフレ率
どうして英中銀は、2017年10月をインフレのピークと考えたのか?

・政治
Brexit交渉
内閣改造の失敗点

・ここからのポンド

     
ごめんなさい~    さっき 予想レンジ、上に抜けちゃいました 



コラム記事の一部をご紹介しますと、



>>>年明け早々、もうひとつ目立った動きがありました。それは、メイ首相が内閣改造に着手したことです。本来の目的は、本格化するBrexit交渉に向け、内閣のメンバーにより多くの「離脱支持の閣僚」を増やすことだと言われていました。

しかし、内閣改造2日目に問題が発生したのです。




4月より、口座保有者のお客様のみが閲覧可能となりました。

どうぞごゆっくりお読みください 


[ 2018/01/13 04:53 ] 相場検証/予想 | TB(-) | CM(0)

内閣改造に動き始めた英国

今年から FXプライムbyGMOさん で、私のWEEKLYレポート『松崎美子のロンドン発WEEKLY為替市場見通し』の配信が始りました。

こちらは、FXプライムbyGMO会員限定 ですので、レポートをご一読いただき、ぜひトレードにお役立てください。

口座をまだお持ちでないお客様は、  このバナーをクリックし、口座開設を御願いいたします 

FXプライムbyGMO







口座をお持ちのお客様は、 まず  このバナーをクリックしてホームページへ

Net Money



             

ログイン後、「マーケット情報」をクリック

FXプライムバナー 2


               

次は 「レポート」をクリック


3FXプライムバナー 



               

こちらからお読みいただけます 

FXプライムバナー4




FXプライムbyGMO

内閣改造がスタートした英国

本日 メイ首相が内閣改造を次々に発表しています。




英メイ首相 夏休み明けの閣僚会議



今日一日で完了するのかと思ったら、今週いっぱいくらいかけてやるようです。

まだ噂の段階ですが、

・ハモンド財務相
・デービスBrexit担当相
・ボリス ジョンソン外務相

これらは、そのまま継続らしい という話しになっています。



今回の改造の目玉は、2つ


1)  白紙状態でEUから離脱した場合の事故処理というか、そういう部署を新しく設置する

2) 副首相の任命



こんな感じです。

特に 1) の 白紙状態のリスクを既にメイさんは覚悟しているというところが、恐いですね・・・


詳しい内容は、明日公開される FXプライムbyGMOさん で新しく始めたコラムで説明させていただきます。





Net Money


FXプライムbyGMO

メイ首相、内閣改造の噂

実は、今年 引越しをすることになりました。今 住んでいる家はちょっと大きすぎるため、小ぶりの家に移ろうと思っています。それもあって、今朝 近所の不動産屋さんに電話連絡したところ、待てど暮らせど誰も出てこない。仕方ないので、オンラインでコンタクトし、やっと先方から返事が来て、さきほど電話でアレンジしました。

今年はBrexitによる先行き不透明感や、イギリス国民の借金体質もあり、不動産市場は相当冷え込む。場合によっては、最大30%の値下げがある・・・という見解も出ています。

が、私はもう3割下がろうがどうなろうが、移りたい物件が出たら、迷わず買うことにしました。

ということで、今年は新しい家への引越しが終わらない限り、日本へは帰りません。法的手続きなどを入れると、だいたい 5~6ヶ月かかります。

まだ移りたい家が決まってませんので、長丁場になりそうです 



* メイ首相、内閣改造の噂
12月30日ににわかに浮上した「内閣改造」の噂
その後の報道では、まだ最終決定はしていないものの、重量級の閣僚や保守党幹部の入れ替えがあるようです。

解雇/移動対象者の中での一番の大物は、ボリス・ジョンソン外務相
彼は、EU離脱の強烈な支持者であることを生かし、Brexit担当省の中での要職に付くという噂になっています。(Brexit担当相になる訳では、ありません)  しかし、ボリス自身は、この動きに抵抗しているとも伝えられています。

独ハンデルスブラットのボリス写真


もう一人、ポルノ疑惑で騒がせた副首相 も、現職を去ることになるようです。

最近 メイ首相と仲がよくないと噂のハモンド財務相は、セーフということです。


まだ正式な発表はありませんが、政府内には、英国のEU離脱に向けた動きが本格化する今年、2016年の国民投票で「離脱票」を入れた議員が、より前面に出て、Brexit交渉を進めるべきではないか? という議論も出てきています。

しかしこの議論をそのまま当てはめると、メイ首相ご自身が「残留」に票を入れた方のはずなので、その人が首相であること事態、おかしな話しにもなりかねません。

今年の「政治」は、イギリスだけでなく、欧州でも注目される国々があります。どうなることやら・・・






Net Money


FXプライムbyGMO
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ


FC2 Management