久し振りに日曜日にPC

を付けました。というか 子供が 調べ物をするので 使っているのを横取りしたというのが正解です。朝 BBCニュース

を見ていたら
英国のガス供給用の在庫は あと16日分のみ! というショッキングなニュース

が報じられていました。そこではフランスを例に取っていましたが フランスは あと120日分の在庫があるそうです。ブラウン首相は 「国民は私を信用してパニック

しないで欲しい。ガスは必ず手配し 供給不可能などという事態には絶対させない

」 とか 言っています。しかし このオッサン 何を言っても もう誰も聞く耳を持たないので 私も全く信用していません。大雪が積もると言われた昨夜ですが 朝起きたら 普通通りでした。今夜は雪が積もる

と天気予報では言っていますし 現在 雪が降り始めました。明日から英国は 16~18歳対象とした GCSE, As, A2試験が スタートするので それらの試験を受ける生徒は 気が気ではないでしょう。うちの子供は 1月20日から A2テスト開始です

メイルBox

をみたら イギリス人の知人からメイルが来ていて 内容がおもしろかったので ここでご紹介します。大手投資銀行のFED利上げ時期観測、米代表的株式指数 S&P500高値予想レベル そして米GDP予想 を それぞれまとめた内容でした。とりあえず 主な点は 以下の通りです。
*利上げ時期私が一番驚いた

のは 米FED利上げ時期が 早い銀行で 2010年6月、一番 遅い銀行で 2011年12月という大きな開きがある点。もちろん 私の住んでいるイギリスも 利上げ時期を巡って 各種さまざまな予想/議論がありますが ここまで 差が出ていないと思います。
まぁ 金融政策の変更とは 実際の利上げ/利下げの瞬間よりも FEDですと FOMC議事録で使用する表現の変化が 一番の為替変動要因である事には 間違いありません。
*S&P500予想現在 S&P500現物は 1,140台で推移しています。上で表にしたS&P500ターゲットというのは たぶん 2010年中の高値予想だと 私は理解しています。もし そうであれば 平均値 1,222は 十分達成可能だと 私自身も思っています。
私が住んでいる英国

の代表株式指数であるFTSE100ですが これも私は今年 高値更新予想しています。
英国は今年 総選挙を控え 政局不安、財政不安、なんでもかんでも 不安だらけ

です。ポンドも更に下落するでしょう。その中 どうして 英株式の高値を予想出来るのか

と言いますと、FTSE100上場企業の収益が どこから来るのか?に 秘密

があると思います。
上場企業中 35%が 収益は英国内から
65%が 収益は海外から
この65%のうち 22%は 新興市場から となっています。
同時に 上場企業全体の収益のうち 半分よりちょっとだけ少ない 40%が ドル建てだそうです。
と言う事は ポンド安になればなるほど ポンド建て収益は 上がるという計算

まんざら悪くない話しですね
人気blogランキングへ
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
利上げ時期に関しては、本当に各銀行まちまちの見方があるのですね。
ということは、誰も自信がないってことなのですかね?
PIMCOのBill Grossおじさんは今年は利上げしないよって書いてあったのを記憶しています。
でも 株価に関しては皆さん強気ですね。
さて今年は、どんな年になるのでしょうか・・・